top of page
検索


異業種体験(刀職)
弊所では、不定期の所内教育系イベントとして、職員の見聞を広げるための異業種体験を実施しています(大体年に1回程度)。 今回は靖国神社内の靖国会館にて刀職の体験をしてきましたので、大沢がご紹介致します。 刀職体験を行った靖国会館...
大沢
2月16日読了時間: 4分


事務所サインが3Dプリンター製に!
メイガス国際法務事務所の大沢です。本日は新しい事務所サインができました! 「できました」と言っても、内製できるわけもなく、名古屋の 株式会社山一ハガネ 様に、オーダーメイドで作って頂きました。実は、以前のコラムでも山一ハガネ様に作って頂いた焚き火台のHITAKIが登場してい...
大沢
2024年12月27日読了時間: 3分


異業種体験(漁)
弊所では、不定期の所内教育系イベントとして、職員の見聞を広げるための異業種体験を実施しています(大体年に1回程度)。 前回の異業種体験では、岡山県の九蟠漁業協同組合及び組合員の漁師の方にお願いして、敷網漁体験をしてきました。...
某職員
2024年12月25日読了時間: 2分


若手職員から見たメイガス(人間関係について)
今回は弊所の若手職員である水澤に、弊所での人間関係や空気感など、所内のことについてインタビューしてきました。 今回インタビューした若手職員の水澤(勤続2年) 職員 メイガス所内の人間関係はどのような感じですか? 水澤 仲良しだと思います!上司にこう書けと脅されているわけ...
水澤
2024年12月24日読了時間: 4分


職員の休日の過ごし方②
職員の休日の過ごし方① の続きのコラム記事です。 今回はメイガス国際法務事務所のリクルート用のコラムとして、職員の水澤とYの2名に、休日の過ごし方や趣味などを聞きました。 職員「まず、水澤さんはお休みの日はどのように過ごしていますか?」...
某職員
2024年12月19日読了時間: 8分


中堅職員から見たメイガス(仕事内容について)
今回は弊所の中堅職員である谷垣に、弊所での仕事についてインタビューしてきました。 今回インタビューした中堅職員の谷垣(勤続6年) 職員 メイガスへの入職前と入職後で、何か違いはありましたか? 谷垣 最初に思い浮かぶことは日々の国際政治や社会情勢などのニュースが、直接自分に関...
谷垣
2024年12月17日読了時間: 8分


弱小事務所あるある
行政書士法人メイガス国際法務事務所の大沢です。弊所は自他ともに認める弱小事務所ですから、たまに余計な恥をかき、たまにけちょんけちょんにされていますので、今回はコラムネタに昇華させて頂きます。 ① 海外拠点なんてない 顧問先企業様から「メイガスさんは中国事務所ありましたっけ?...
大沢
2024年12月6日読了時間: 4分


メイガスの七つ道具(二つは嘘)
本日は就活生向けに、弊所の業務で必須の七つ道具を紹介しようと思います。しかし、いざ考えてみると7つも思いつきません。スマホとパソコンがあれば仕事の9割が回る気がしてきました。 ということで、今から紹介する7つ道具のうち、2つは嘘です。どれが嘘か考えつつ読んで欲しいです。...
某職員
2024年11月30日読了時間: 3分


職員の休日の過ごし方①
今回はメイガス国際法務事務所のリクルート用のコラムとして、職員の大沢と谷垣の2名に、休日の過ごし方や趣味などを聞きました。 職員「まず、谷垣先生はお休みの日はどのように過ごしていますか?」 谷垣「魚釣りとか、お魚を捌いたりが好きです。冬は雪国を運転するのも好きです」...
某職員
2024年11月25日読了時間: 8分

法務事務所でのITのお仕事
弊所では、部内で利用するためのアプリ開発や、業務システムからGPT-4等のAIモデルを呼び出すためのAPI開発、スクレイピング機能の実装、部内データベースの構築運用などを自社のみで(外部委託なしで)実施しています。 今回は、弊所のIT系のお仕事にはどのようなものがあるのか、...
某職員
2024年11月22日読了時間: 6分


お仕事でワインの試飲!?
私は、炭酸が飲めない、アルコール特有の風味が苦手、お酒を飲むと体調が悪くなりやすいという三重苦により、醸造科学科出身で、酒類に関する学問を大学で専攻し、研究室でワインや焼酎を造っていたにも関わらず、飲酒への苦手意識が強くありました。...
水澤
2024年11月11日読了時間: 6分


若手職員交流会
就活生向けのコラム記事で恐縮です。入職1ヶ月の新人や、入職5年のやや中堅など、若手の職員で集まり山梨で1泊2日の若手職員交流会を実施しました。 緊張感と重責のある日々の業務から一時的に離れてゆっくり保養できました。 普段のコラムより写真多めでご紹介します。...
大沢
2024年10月28日読了時間: 3分


職員のアラビア語学習事情
弊所では、英語のみならず、ロシア語、中国語、韓国語、アラビア語などの外国語学習を奨励しており、一定の水準を満たした職員は教育手当支給対象となります。 また、職員の教育目的での外部機関への派遣も行っておりますので、今回はサウジアラビア大使館とも関係の深い、日本サウディアラビア...
大沢
2024年10月24日読了時間: 5分


士業勉強会って?
行政書士法人メイガス国際法務事務所の大澤です。本日は士業勉強会とは何か、どういう流れで進んでいくのかを説明致します。 そもそも士業とは、弁護士や税理士など、◯◯士と名乗ることが一般的な国家資格者のことで、私達行政書士も、士業に入ります。...
大沢
2024年9月27日読了時間: 4分

法務事務所での電磁波のお仕事
弊所では、法務事務所にしては珍しく、電波法・電安法対応のためのEMC試験の実施など、電磁波に関するお仕事がたくさんあります。 今回は、弊所が行うEMI測定を見学してきましたので、そちらをご紹介します。 まず、EMI測定は、電波法や電気用品安全法(電安法・PSE)で求められて...
某職員
2024年9月20日読了時間: 5分


センチュリー納車!
6月下旬にセンチュリーが納車されました。 ショーファーカーなので、よく後席に乗っている代表の大澤と、よく運転している職員Tにそれぞれ感想を聞いてみました。 弊所東京本部の車寄せにて 【後席目線】代表 大沢 乗ってみた率直な感想は?...
某職員
2024年9月4日読了時間: 3分


普段の職員の一日
弊所職員はどのような働き方をしているのでしょうか?弊所職員の1日を覗いてみました。 0900時 東京本部(品川)出勤、朝礼 まずは、弊所代表とミーティングを行います。朝礼といっても、元気よく挨拶させられるとか、気合をいれられるわけではなく、進捗報告会のようなものです(それは...
某職員
2024年5月13日読了時間: 5分


関西本部(天満橋)の美味しいお店紹介
弊所は大阪市中央区に関西本部がありますので、今回は、天満橋周辺の弊所職員がよくお伺いするお店をご紹介しようと思います。弊所にご来所頂く際の、近隣お食事スポットとしてご活用頂けるかも知れません。 【大阪名物部門】 とらふぐ屋 営業時間帯:ディナー...
谷垣
2024年5月1日読了時間: 2分


法務事務所なのにラボがあるの?
弊所には、東京本部と関西本部の他の拠点として、川崎ラボと大阪ラボがあります。 (なお、天王洲ラボは2022年に廃止しました。) 今回は、弊所の川崎ラボについて、どのような施設で、どのような試験をしているのかご案内します。 川崎ラボ、景色が良いですよね!...
某職員
2024年5月1日読了時間: 5分


メイガスの運転業務とは?
弊所ではクライアント様や、外部協力者の方、事務所役員などを自動車で送迎することがあります。今回は運転業務について詳しく見ていきます。役員運転手のように専属の人がいるわけではなく、運転が得意で、車が好きな人が担当します。 今回は弊所で最も運転業務を担当している谷垣に、メイガス...
谷垣
2024年4月29日読了時間: 8分
bottom of page